1999年度のチャイナタウンおすすめアニメランキング 1

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの1999年度のチャイナタウン成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月15日の時点で一番の1999年度のチャイナタウンおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

63.4 1 1999年度のチャイナタウンアニメランキング1位
Petshop of Horrors -ペットショップ オブ ホラーズ(TVアニメ動画)

1999年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (28)
133人が棚に入れました
『Petshop of Horrors』(ペットショップ・オブ・ホラーズ)は、秋乃茉莉によるファンタジー漫画、またホラー漫画。 アメリカは南海岸の大都市にあるチャイナタウンに、どんな動物でも手に入ると噂される、ペットショップ「COUNT D」があった。その店番をつとめる、通称「D」と呼ばれる謎めいた中国人を中心に、ペットショップにやってくる客と彼らの買っていったペットたちのおりなす、ミステリアスなファンタジー。

ワドルディ隊員 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

取り扱う品物が人間のココロからペットに変わった笑ゥせぇるすまん

この作品は、秋乃茉莉氏の漫画を原作としたOVAである。
作品名はアメリカのB級映画リトル・ショップ・オブ・ホラーズと
似通っているがまったく別種だと考えていい。
それを前提に視聴すると後悔することになる。

あらすじを一行で言い表すと、ペットショップの店主を務める
Dの元に客がやってきて、彼らの求めるペットを与えるというもの。
タイトルにも記載したように、内容が笑ゥせぇるすまんに
非常に似通っているため人間の闇や業が垣間見える作風となっている。
作者が笑ゥせぇるすまんの影響を受けているのは間違いないだろう。

私が個人的に好きなエピソードは
Daughater> Despair>Delicious>Dualの順番だ。
それぞれのエピソードについて個人的に感じたことを下記に示す。

Daughter

ここで登場するペットはウサギ。ホラー映画に精通している人
ならすぐに気づくだろうが、内容は映画グレムリンに
通ずるものがある。いや、むしろグレムリンのオマージュ
といった方が正しいか。三つの誓いを立てるのも一緒だし。
一番好きな理由だが、ここのウサギが他のペットと比較
しても、異様なまでの恐怖を感じたからだ。
結局は、ペットの飼い主が言いつけを守らなかったのが原因だけどね。
叱ることの大切さを学んだ回でもある。

Delicious

ここで登場するペットは人魚。他のエピソードと比べても
ドロドロした恋愛劇としての側面が強かったように思う。
まるで、昼ドラを見ているかのような錯覚に陥った。
浮気は良くないというのを改めて認識した。
最後だけ見ると、バッドエンドにも見えるが、飼い主は
割と満足しているようだし、結果オーライということでいいかな?

Despair

ここで登場するペットはトカゲ。この回では、飼い主が
最後までとことん報われない。
ペットを守るためにオーディションに奮闘するが結果むなしく落選。
失意のあまり彼が取った行動を見て、悲しい気持ちに
させられた。切ない。仮に私が、彼の立場になったら、同じ
行動をとるだろう。最後の落ちが特に印象に残っている回。

Dual

ここで登場するペットは麒麟。念のために言っておくが、
首と脚が長い哺乳類の事ではない。意外にもDがほとんど
登場しないのが大きな特徴。
(彼らの出番をもっと増やしても良かったのではと
思ったのは私だけではないはずだ)
「本当の幸福とは何ぞや」をテーマにした回となっている。
他の回と比べても、ホラー要素はほとんど薄いので
それを期待してみると少しがっかりするかも。
珍しく、ハッピーエンドで終わるので一番
見やすい回であるのは間違いない。

想像していたよりも、かなりホラー色が強い良作OVAであった。
但し、尺が短いので、自分としてはもう少し話数を増やしてほしかった。
そうすれば、この作品にかなり没頭できたのに。勿体ない。
笑ゥせぇるすまんの前口上として視聴するなら全然ありだと思う。

投稿 : 2024/11/09
♥ : 14

イシカワ(辻斬り) さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ショートショート小説的作品

年齢不詳の中国人にして、実は伯爵という謎の人物が経営する「カレントD」を中心とした作品群。
作品内の登場人物、ペットの購入者の人間関係や状況と、Dから紹介されるペットとは非常に密接かつ重要な繋がりがあり、両者は物語のラストにおいて、Dから発せられる言葉により、結論づけられるという一連の流れに特徴がある作品。
Dの中国人的な風貌を表すに、まず怪しげな服装、というものがあげられる。中国人らしさをアピールするためにアオザイを着込んでいるが、黒髪・長髪の中性的美男子で、店内は暗く、ごく普通のペットショップとは異なり、客から「商品」が見えないようになっている。
これらを参考するに、「怪しげな感覚」を出すための工夫がなされているのがわかる。古い推理小説のセオリーでは、解決方法に中国人を出さない、と記載されているものがある。つまり、非現実的、形而上学的な超能力がトリックに用いられるべきではない、とした理論に基づいて記載された、当時の思考に行き当たる。
商品が奥に隠されているのも同じことで、Dは客と対応してから適切と思われる商品だけをチョイスし、接客している。第二次世界大戦中には既にD自体は存在し、漫画版では日本の東京、新宿でも店を開いているという設定からしても、「怪しげ」の理屈は変わっていない。
もう一つの大きな特徴は、Dから紹介される「商品」には大抵「取り扱いの注意と、契約書」が説明される点である。映画「グレムリン」でも可愛いペットであるモグアイと呼ばれる奇妙な生き物、愛称ギズモがグレムリンになってしまわないように、三つの誓いをさせられている。筆者の憶測に過ぎないが、映画グレムリンでも取り扱っているのは怪しげなチャイナタウンの骨董品売り場であり、カレントDの元ネタになっているのではないかと考える次第である。稀に取り扱い注意と契約書がない回も存在するが、ディフォルト設定では契約がなされ、それが客の人間関係から破られ、結果的にホラーな展開に発展する。
ペットは必ず人間関係の隙間を埋めるものとなるが、それは危うい橋を渡るようなもろさが潜んでいる。実は、ペットは特殊な人間関係の中にあるからこそ引き立つのである。
シナリオそれ自体は、一話完結式なので、毎回覚えておかなくてはならない伏線は存在せず、安心して視聴できる。

投稿 : 2024/11/09
♥ : 12

……keniee…… さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ホラーと名がついているので観てみたショートです

ペットショップとホラーを
結びつけるもの
それは

お客様がきて
購入して帰るペットが…

という話ではありますが…

もうひとひねりほしかったです
ホラーといっても
怖いわけではありません

短編をみつけては
視聴しておりましたが
う~ん
お薦め度が測れません…

短編 全4話ですので
お手軽です

投稿 : 2024/11/09
♥ : 11
ページの先頭へ